2017年12月10日(日)愛知東邦大学体育館にてちびっこ体力測定2017が開催されました!
子育て支援スポーツ推進協会としては3度目の体力測定イベントでしたが、初の愛知県での開催となりました。
今回はJTBスポーツの後援、トヨタ自動車ヴェルブリッツ(ラグビーチーム)に協力をいただき、タグラグビー体験やサッカー体験なども行い、1日を通してのべ800名の方々にご参加いただきました。
体力測定やスポーツ体験を通じて、たくさんの子どもたちの元気と笑顔があふれる、大盛況のイベントとなりました。
ご参加いただきました皆さま、どうもありがとうございました!
一般社団法人 子育て支援スポーツ推進協会
直線15m走ったら折り返して10m。走る速さや瞬発力を測る種目です。
「よーい、どん!」の合図で、コーンに向かって一直線!ゴールで待つ家族のところまで0.1秒でも早く帰って来られるように、一生懸命腕を振って頑張りました。
両足を揃えて、区切られた枠内入るよう10個跳び越す秒数を測ります。
ポンポンッとリズム良くジャンプ!やり慣れない運動にも、ちびっ子たちは楽しそうにチャレンジしてくれました。
ボールをどれくらい遠くに投げることができるか測ります。幼児まではテニスボール、小学生はドッヂボールを投げました。タイミングの良さや上半身の力強さを測る種目です。
遠くに向かってエイッ!投球フォームがみんなバッチリきまってます!
何秒間、鉄棒にぶら下がっていられるかを測ります。腕・肩・脇の強さを測る種目です。
家族や先生から「がんばれがんばれ!」と応援されて、みんな歯を食いしばって粘ります!
タグラグビーとは「タックル」や「スクラム」といった身体接触の要素をすべて排除して、幼児や児童でも安全に行うことができるように工夫されたラグビーです。
トヨタ自動車ヴェルブリッツの選手やOBの皆さんに指導いただきながらタグラグビー体験を楽しみました。
バスケシュートにチャレンジ!
ゴールに向かってボールをポイっ!上手く入れられるかな?
みんな、小さなゴールに一生懸命シュートを打っていました!
シュートにチャレンジ!
ゴールキーパーの先生に受け止められないで、上手くキックできるかな?
小さいお子様や女の子も、みんな笑顔で挑戦してくれました!
当日、体力測定にご参加頂いたお子さまの測定結果は「子ども健康・体力向上ポータルサイトきっずー」でチェックすることができます!
「きっずー」では当日の結果をグラフでわかりやすく表示したり、平均記録との比較も簡単です。
きっずーに関するご質問・ご意見は